養成講座(手話)

手話通訳者の担い手
 
令和7年度手話通訳者養成講座の受講生募集

 養成講座受講生向け情報
※各市町村手話奉仕員養成講座のお知らせ

 手話通訳者とは
  手話通訳者は、手話言語を用いる聴覚障害者と聞こえる人との情報コミュニケーションを円滑に行い、聴覚障害者が聞こえる人と対等に社会参加できる権利を保障するために、支援する専門職です。「知る権利」・「聞く権利」・「発言する権利」といった聴覚障害者の情報コミュニケーションを保障するために、手話通訳者養成の所定のカリキュラムを修了し、手話通訳者全国統一試験や手話通訳士試験に合格し、地域に登録をして活動します。


手話通訳者は、手話技術・通訳技術・専門知識に加え、守秘義務などの高い倫理が必要となりますので、研修を重ね、資質向上のための努力が必要です。




   
お問合せ 

プライバシーポリシー 
アクセス 

 採用情報
   copyright©2024
社会福祉法人千葉県聴覚障害者協会
all rights reserved

〒260-0022千葉市中央区神明町204-12  TEL:043-308-6372  FAX:043-308-5562